事業案内
Business Information

就労継続支援A型事業

就労継続支援A型

定員 20名
開所時間 8:30~17:30
利用時間 9:30~16:30(昼食50分午後休憩10分含む)6時間就労
給与 岐阜県最低賃金~
送迎 無し(考慮あり)
備考 立位でのお仕事です。
雇用保険、労働保険、社会保険完備

事業所内や取引先で、製造及び清掃の仕事をしています。支援員のサポートの中、就労が出来るよう、自立を目指し、根気強く1人1人利用者の方が努力しています。

春はレクリエーション、秋は研修が行われ、人との関わり方を学び、感じた事を言葉にする等、表現力の向上も目指しています。

就労継続支援A型事業所における利用者の知識・能力向上に係る実施状況報告書 

就労継続支援B型事業

就労継続支援B型

定員 20名
開所時間 8:30~17:30
利用時間 9:30~16:30(昼食1時間・午前と午後に10分休憩)
賃金 作業工賃
送迎 有り
備考 軽作業
傷害保険加入

利用者の方が送迎もしくは自分で通い、事業者内や取引先で作業をしております。

悩み等を支援員に相談しながら仕事に向かう意欲を高め利用者同士お互い助け合いながら就労されており、とてもアットホームな環境です。

一人一人の個別支援計画に基づき、利用者のニーズに合わせた支援を行い工賃向上を目指しております。

春はレクリエーション、秋は研修、その他お花見やクリスマス会等の行事があります。

放課後等デイサービス事業

放課後当デイサービス事業

定員 10名
開所時間 平日 9:30~18:30
土曜日又は学校休校日 8:00~17:00
利用時間 平日 13:00~18:00
土曜日又は学校休校日 9:00~16:00
送迎 有り
備考 おやつ代100円 昼食代・創作費実費
傷害保険加入

保護者さまから聴き取りを行い、個別支援計画を立て、各児童のニーズを正確に把握し、個性を活かしながら協調性を養えるよう指導を行っております。

平日は、宿題を終わらせた後、工作やパソコン、集団でのスポーツ遊び、コーチを招いての体幹トレーニングに取り組んでおります。

学校休校日には、季節ごとのお出かけや、調理実習、ボーリング大会、クリスマス会等、行事を盛り込み、お友達と関わりながら、協調性を育み、日常生活訓練や、集団生活適応訓練、創作的活動を主体に取り組んでおります。

他校や年齢差のあるお友達もでき、いつも賑やかな環境です。

放課後デイサービス 評価表(事業所自己評価)  放課後デイサービス 評価表(保護者評価) 

特定相談支援(指定事業所番号2130103688)

特定相談支援

対象 障害福祉サービスを申請・変更申請を行う障害をお持ちの方。
障害者手帳がない方でも医師の診断書があれば利用できる場合があります。
営業日 月曜日~金曜日 8:30~17:30
事業実施地域 岐阜市・各務原市・羽島市・岐南町・笠松町・瑞穂市・関市・美濃市・山県市・本巣市

障害福祉サービス利用申請に必要な「サービス等利用計画案」を作成します。 サービス支給決定後は各事業所・関係機関と連絡調整をしながら利用状況の検証(モニタリング)を行います。 必要時にはサービスの支給量や内容の変更をします。

特定相談支援フローチャート

計画相談支援01

相談支援専門員が利用者のご自宅等訪問、現在の生活状況や困りごと、希望する生活に関してお話を伺います。

計画相談支援02

伺った話から福祉サービス利用にかかる計画案を作成し申請手続きを行います。個人情報保護の観点のもと、関係機関や利用する事業所と連絡調整を行います。

計画相談支援03

サービスの利用が始まったらサービス内容が利用者に合っているか定期的に検証(モニタリング)を行います。ご自宅や利用している事業所等訪問しお話を伺います。 必要に応じて計画の見直しも行います。

障害児相談支援(指定事業所番号2170100768)

障害児相談支援

対象 児通所支援を申請・変更申請を行う障害をお持ちの児童(保護者)。
障害者手帳がない方でも医師の診断書があれば利用できる場合があります。
営業日 月曜日~金曜日 8:30~17:30
事業実施地域 岐阜市・各務原市・羽島市・岐南町・笠松町・瑞穂市・関市・美濃市・山県市・本巣市

障害児通所支援利用申請に必要な「障害児支援利用計画案」を作成します。サービス支給決定後は各事業所・関係者と連絡調整をしながら利用状況の検証(モニタリング)を行います。 必要時にはサービスの支給量や内容の変更をします。

障害児相談支援フローチャート

障害児相談支援01

相談支援専門員が利用者のご自宅等訪問、現在の生活状況や困りごと、希望する生活に関してお話を伺います。

障害児相談支援02

伺った話から福祉サービス利用にかかる計画案を作成し申請手続きを行います。 個人情報保護の観点のもと、関係機関や利用する事業所と連絡調整を行います。

障害児相談支援03

伺った話から福祉サービス利用にかかる計画案を作成し申請手続きを行います。 個人情報保護の観点のもと、関係機関や利用する事業所と連絡調整を行います。